【寒冷地/積雪地】給排水衛生設備工事で注意すべき6つのポイント|凍害・雪害・低温障害への対策まとめ
2025.11.14
【寒冷地/積雪地】空気調和設備工事で注意すべき6つのポイント|凍害・雪害・低温障害への対策まとめ
2025.11.12
【寒冷地/積雪地】外構工事で注意すべき6つのポイント|凍害・雪害・低温障害への対策まとめ
2025.11.10
【寒冷地/積雪地】吹付工事で注意すべき3つのポイント|凍害・雪害・低温障害への対策まとめ
2025.11.07
【寒冷地/積雪地】塗装工事で注意すべき3つのポイント|凍害・雪害・低温障害への対策まとめ
2025.11.05
【寒冷地/積雪地】左官工事で注意すべき3つのポイント|凍害・雪害・低温障害への対策まとめ
2025.10.31
【寒冷地/積雪地】内装工事で注意すべき8つのポイント|凍害・雪害・低温障害への対策まとめ
2025.10.30
【寒冷地/積雪地】ガラス工事で注意すべき2つのポイント|凍害・雪害・低温障害への対策まとめ
2025.10.29
【寒冷地/積雪地】建具工事で注意すべき3つのポイント|凍害・雪害・低温障害への対策まとめ
2025.10.28
【寒冷地/積雪地】ALC/ECP工事で注意すべき2つのポイント|凍害・雪害・低温障害への対策まとめ
2025.10.28
【寒冷地/積雪地】金属工事で注意すべき3つのポイント|凍害・雪害・低温障害への対策まとめ
2025.10.24
【寒冷地/積雪地】木工事で注意すべきポイント|雪害の対策まとめ
2025.10.23
【寒冷地/積雪地】タイル工事で注意すべき3つのポイント|凍害・雪害・低温障害への対策まとめ
2025.10.22
【寒冷地/積雪地】石工事で注意すべき3つのポイント|凍害・雪害・低温障害への対策まとめ
2025.10.22
【寒冷地/積雪地】シーリング工事で注意すべき4つのポイント|凍害・雪害・低温障害への対策まとめ
2025.10.22
【寒冷地/積雪地】防水工事で注意すべき6つのポイント|凍害・雪害・低温障害への対策まとめ
2025.10.21
【寒冷地/積雪地】屋根工事で注意すべきポイント|凍害・雪害・低温障害への対策まとめ
2025.10.20
【寒冷地/積雪地】組積工事で注意すべき2つのポイント|凍害・雪害・低温障害への対策まとめ
2025.10.20
【寒冷地/積雪地】耐火被覆工事で注意すべきポイント|凍害・雪害・低温障害への対策まとめ
2025.10.17
【寒冷地/積雪地】鉄骨工事で注意すべき3つのポイント|凍害・雪害・低温障害への対策まとめ
2025.10.17
【寒冷地/積雪地】コンクリート工事で注意すべき3つのポイント|凍害・雪害・低温障害への対策まとめ
2025.10.17
【寒冷地/積雪地】型枠工事で注意すべきの6つのポイント|凍害・雪害・低温障害への対策まとめ
2025.10.15
【寒冷地/積雪地】鉄筋工事で注意すべきの2つのポイント|凍害・雪害・低温障害への対策まとめ
2025.10.15
【寒冷地/積雪地】基礎工事で注意すべきの4つのポイント|凍害・雪害・低温障害への対策まとめ
2025.10.14
【寒冷地/積雪地】土工事で注意すべき4つのポイント|凍害・雪害・低温障害への対策まとめ
2025.10.102025.10.14
【寒冷地/積雪地】仮設工事で注意すべき11のポイント|凍害・雪害・低温障害への対策まとめ
2025.10.102025.10.14
【寒冷地/積雪地】電気設備計画で注意すべき9のポイント|凍害・雪害への対策まとめ
2025.10.08
【寒冷地/積雪地】給排水設備計画で注意すべき11のポイント|凍害・雪害への対策まとめ
2025.10.07
【寒冷地/積雪地】空調設備計画で注意すべき12のポイント|凍害・雪害・低温障害への対策まとめ
2025.10.06
【寒冷地/積雪地】外構計画で注意すべき4のポイント|凍害・雪害への対策まとめ
2025.10.042025.10.08
【寒冷地/積雪地】植栽計画で注意すべき3のポイント|凍害・雪害への対策まとめ
2025.10.032025.10.08
【寒冷地/積雪地】工作物(門/外部階段/手すり/看板/基礎)の設計上の注意点
2025.10.02
【寒冷地/積雪地】ピロティで注意すべき2つのポイント|凍害・雪害への対策まとめ
2025.10.012025.10.08
【寒冷地/積雪地】基礎周辺で注意すべき2つのポイント|凍害・雪害への対策まとめ
2025.10.012025.10.08
【寒冷地/積雪地】吹き抜けで注意すべき2つのポイント|凍害・雪害への対策まとめ
2025.09.292025.10.08
【寒冷地/積雪地】開口部(窓・ガラス・トップライト・シャッター)の設計上の注意点
2025.09.28
【寒冷地/積雪地】外壁仕上げ・外断熱・断熱で注意すべき3つのポイント|凍害・雪害への対策まとめ
2025.09.272025.10.08
【寒冷地/積雪地】屋根やパラペットやバルコニーで注意すべき3つのポイント|凍害・雪害への対策まとめ
2025.09.262025.10.08
【寒冷地/積雪地】絶対に設計時にチェックすべき5つの計画上の注意点
2025.09.25
【寒冷地/積雪地】絶対に設計時にチェックすべき9つの注意点
2025.09.242025.09.25
【竪穴区画免除】開放廊下等や直接外気に面する場合の取り扱い|防火避難規定の解説
2025.05.092025.09.03
【路地状敷地】接道4m未満の旗竿敷地における非常用進入口の取り扱い|防火避難規定の解説
2025.05.072025.09.03
【中央管理室】防災センターの位置や構造の取り扱い|防火避難規定の解説
2025.05.062025.09.03
【屋上緑化】耐火建築物の屋根における植栽の取り扱い|防火避難規定の解説
2025.05.062025.09.03
【基準】簡易な構造の建築物の取扱い|防火避難規定の解説
2025.05.062025.09.03
【定義】簡易な構造の建築物の取扱い|防火避難規定の解説
2025.04.242025.09.03
木造3階建ての建築物における0.2㎡以内の換気窓の設置位置の取扱い|防火避難規定の解説
2025.04.222025.09.03
【法別表第1特殊建築物】耐火建築物又は準耐火建築物としなければならない用途
2025.04.21
【界壁】共同住宅や長屋における範囲や構造の取扱い|防火避難規定の解説
2025.04.212025.09.03
【防火区画】非主要構造部の小ばり・胴縁・間柱の取扱い|防火避難規定の解説
2025.04.192025.09.03
【常時閉鎖式防火戸】はめごろし戸の取扱い|防火避難規定の解説
2025.04.172025.09.03
【異種用途区画】物品販売店舗と飲食店舗との異種用途区画の取扱い|防火避難規定の解説
2025.04.172025.09.03
【異種用途区画】店舗等付共同住宅における取扱いについて|防火避難規定の解説
2025.04.162025.09.03
【竪穴区画】昇降路の壁等を有しないエレベーターの竪穴区画の取扱いについて|防火避難規定の解説
2025.04.162025.09.03
【竪穴区画】店舗等を兼ねた3階建て住宅における竪穴区画の取扱いについて|防火避難規定の解説
2025.04.142025.09.03
【竪穴区画】避難階から直上階や直下階に通ずる吹抜けの取り扱い|防火避難規定の解説
2025.04.132025.09.03
【竪穴区画】自走式立体駐車場の車路部分の取り扱い|防火避難規定の解説
2025.04.102025.09.03
【竪穴区画】小規模な廊下や通路等と一体となる階段室の取り扱い|防火避難規定の解説
2025.04.102025.09.03
【竪穴区画】任意の耐火構造等の建築物における取り扱い|防火避難規定の解説
2025.04.092025.09.03
【面積区画】その他これらに類する用途に供する建築物の部分の取り扱い/ボーリング場・屋内プール・屋内スポーツ練習場|防火避難規定の解説
2025.04.082025.09.03
【面積区画】工場や倉庫の大規模な庇の取り扱い|防火避難規定の解説
2025.04.082025.09.03
【階段の有効幅員】手すりや階段昇降機の取り扱い|防火避難規定の解説
2025.04.042025.09.03
【大規模店舗の階段寸法】幅員の取り扱い|防火避難規定の解説
2025.04.042025.09.03
【屋外階段の寸法】幅員・蹴上・踏面の取り扱い|防火避難規定の解説
2025.04.032025.09.03
【メゾネット型共同住宅の住戸における直通階段の幅】基準と解説|防火避難規定の解説
2025.04.022025.09.03
【階段室型共同住宅の階段】基準と解説|防火避難規定の解説
2025.04.012025.09.03
【令23条】階段の寸法基準|幅員・踏面・蹴上のまとめ
2025.04.012025.04.02
【屋外階段と屋外避難階段】基準と解説|防火避難規定の解説
2025.03.042025.09.03
【内装制限免除】管理人室・集会室・複合用途建築物内の住戸部分の基準|防火避難規定の解説
2025.02.282025.09.03
【内装制限】柱や梁など1/10超が基準|防火避難規定の解説
2025.02.272025.09.03
【内装制限】IHコンロ・その他火を使用する設備若しくは器具|防火避難規定の解説
2025.02.272025.09.03
【内装制限緩和】不燃垂れ壁・火器使用部分とその他の部分の区画|防火避難規定の解説
2025.02.272025.09.03
【全館煙降下時間って?】避難安全検証法の解釈|防火避難規定の解説
2025.02.262025.09.03
【ツインビル】避難安全検証法の解釈|防火避難規定の解説
2025.02.252025.09.03
【火災成長率】避難安全検証法における積載可燃物について|防火避難規定の解説
2025.02.242025.09.03
【全館避難安全検証法】ルートBにおける検証法や流れついて|防火避難規定の解説
2025.02.212025.09.03
【階毎の検証】同一階における使用規定と性能規定の併用/階避難安全検証法|防火避難規定の解説
2025.02.202025.09.03
【滞留の解消時間】BloadとBneckの取り扱い/階避難安全検証法|防火避難規定の解説
2025.02.192025.09.03
【在館者密度】その他これらに類する用途/避難安全検証法ルートB|防火避難規定の解説
2025.02.182025.09.03
【歩行時間】その他これらに類する用途/避難安全検証法ルートB|防火避難規定の解説
2025.02.172025.09.03
【階避難安全検証法】ルートBにおける検証法や流れついて|防火避難規定の解説
2025.02.172025.09.03
【避難安全検証法】仕様規定と性能規定|ルートA・ルートB・ルートCについて解説!
2025.02.15
【火災の発生のおそれの少ない室】事例と解釈について|防火避難規定の解説
2025.02.122025.09.03
【敷地内の通路】有効幅員の算定と解釈|防火避難規定の解説
2025.02.102025.09.03
【代替進入口】進入を妨げる構造とは?|防火避難規定の解説
2025.02.072025.09.03
非常用進入口・代替進入口の配置条件|間隔10m超えてもよい!防火避難規定の解説
2025.02.062025.09.03
【代替進入口】小屋裏屋窓・ドーマーの取扱い|防火避難規定の解説
2025.02.052025.09.03
【共同住宅】集合住宅における代替進入口の設置条件|防火避難規定の解説
2025.02.032025.09.03
非常用進入口・代替進入口の設置条件|防火避難規定の解説
2025.02.032025.09.03
【非常照明免除】歩行距離が30mを超える工場|防火避難規定の解説
2025.02.012025.09.03
【非常照明免除】歩行距離が30mを超える大部屋|防火避難規定の解説
2025.01.312025.09.03
【非常照明免除】店舗兼用住宅の取扱い|防火避難規定の解説
2025.01.302025.09.03
【開放廊下・開放階段】採光上有効に直接外気に開放された通路の取扱い|防火避難規定の解説
2025.01.302025.09.03
【非常照明の設置】地下駐車場や倉庫の取扱い|防火避難規定の解説
2025.01.292025.09.03
【非常照明の免除】物品販売店舗の店内通路の取扱い|防火避難規定の解説
2025.01.282025.09.03
【非常照明の免除】ホテル客室における2室1室の解釈|防火避難規定の解説
2025.01.282025.09.03
【非常照明の免除】学校等/夜間授業・体育館・プール|防火避難規定の解説
2025.01.272025.09.03
【非常照明】居室経由避難の取り扱い|防火避難規定の解説
2025.01.252025.09.03
【排煙告示】第1436号の第四号ニ・ホ(告示第221号へ・ト)31m以下/廊下/地階|防火避難規定の解説
2025.01.252025.09.03
【非常照明】公衆浴場の浴室・脱衣室の取り扱い|防火避難規定の解説
2025.01.242025.09.03
【排煙告示】第1436号の第四号イ(告示第221号イ)長屋・兼用住宅・車庫|防火避難規定の解説
2025.01.232025.09.03
【排煙告示】第1436号の第四号ハ(告示第221号ホ)/適用範囲・避難上支障のない部分|防火避難規定の解説
2025.01.232025.09.03
【排煙告示】第1436号の第三号/天高3mの取り扱い|防火避難規定の解説
2025.01.222025.09.03
【手動開放装置】排煙オペレーターの取り扱いについて|防火避難規定の解説
2025.01.222025.09.03
【排煙上有効な開口部とは?】自然排煙のガラリ有効開口/シャッター/離隔について|防火避難規定の解説
2025.01.212025.09.03
【可動防煙垂れ壁】仕様及び解釈(寸法/煙感知器/遠隔制御)|防火避難規定の解説
2025.01.202025.09.03
【防煙垂れ壁】ガラス仕様(網入・線入)|防火避難規定の解説
2025.01.192025.09.03
【防煙区画】排煙区画間の仕様|機械排煙と自然排煙併用不可|防火避難規定の解説
2025.01.192025.09.03
【排煙上有効に開放されているとは?】2室1室の排煙について|防火避難規定の解説
2025.01.182025.09.03
【防煙区画】吹き抜けにおける排煙設備について|防火避難規定の解説
2025.01.182025.09.03
【防煙区画】排煙免除の階段と垂れ壁について|防火避難規定の解説
2025.01.172025.09.03
【排煙免除】機械製作工場の解釈について|防火避難規定の解説
2025.01.162025.09.03
【排煙免除】PS/EPS/DS/31m超の機械室について|防火避難規定の解説
2025.01.152025.09.03
【排煙免除】学校等の解釈に注意|防火避難規定の解説
2025.01.132025.09.03
【排煙設備】設置基準の解釈|防火避難規定の解説
2025.01.132025.09.03
【百貨店の屋上広場】大きさや仕様について|防火避難規定の解説
2025.01.122025.09.03
『バルコニーその他これに類するもの』とは?|防火避難規定の解説
2025.01.112025.09.03
【電気錠NG?】避難階段に通ずる出口の緩和条件(手動解放/自火報連動/中央管理室/遠隔解錠)防火避難規定の解説
2025.01.102025.09.03
【店舗×避難階段】複数の避難階がある場合の注意点|防火避難規定の解説
2025.01.092025.09.03
【店舗×避難階段】踊場重複の取扱い|防火避難規定の解説
2025.01.062025.09.03
【店舗×避難階段】複合用途の面積算定と設置条件|防火避難規定の解説
2025.01.052025.09.03
【風除室は排煙免除?】排煙設備不要の風除室/刑務所等|防火避難規定の解説
2024.11.302025.09.03
【メゾネット型共同住宅】複数階の出入口における避難距離と2直階段|防火避難規定の解説
2024.11.302025.09.03
【屋外避難階段】1㎡以内の開口部の取り扱い|防火避難規定の解説
2024.11.262025.09.03
【特別避難階段の付室】5㎡以上の面積規定|防火避難規定の解説
2024.11.262025.09.03
【屋外避難階段】直上直下にある開口部の取り扱い|防火避難規定の解説
2024.11.252025.09.03
【屋外避難階段と昇降機】出入口の関係性|防火避難規定の解説
2024.11.252025.09.03
【避難階段室内の昇降機】出入口の取扱い(特別避難階段含む)|防火避難規定の解説
2024.11.252025.09.03
【百貨店の屋上広場】3階以上で設置?令122条2項の解釈|防火避難規定の解説
2024.11.242025.09.03
【避難階段/特別避難階段の免除】令122条但し書きによる設置免除|防火避難規定の解説
2024.11.242025.09.03
【避難階段とは?】定義と構造|屋内避難階段/屋外避難階段/特別避難階段
2024.11.232024.11.29
【階段踊場経由の避難】歩行経路(階段室経由/廊下兼用)×2直|防火避難規定の解説
2024.11.222025.09.03
【居室経由避難】2直階段/認められない歩行経路|防火避難規定の解説
2024.11.212025.09.03
【大規模店舗の階段】1500㎡の床面積範囲|2直/避難階段/屋外への出口|防火避難規定の解説
2024.11.212025.09.03
【歩行距離】その他の通路とは?緩和における内装不燃化の範囲|防火避難規定の解説
2024.11.202025.09.03
【内装制限の解説】対象建築物や条件について|特殊建築物・火器使用室・無窓居室など
2024.11.182024.11.29
【メゾネット型の歩行距離】共同住宅の住戸は40m!|防火避難規定の解説!
2024.11.172025.09.03
【特別避難階段の歩行距離】付室の取扱い!附室前まででOK|防火避難規定の解説!
2024.11.152025.09.03
【直通階段の定義】認められない条件(屋上・長い廊下・途中の扉)|防火避難規定の解説!
2024.11.152025.09.03
【クラブハウス/部室】別棟緩和|廊下幅員1200mm|防火避難規定の解説!
2024.11.132025.09.03
【区画貫通処理】建築設備(風道・管・ケーブルなど)|令117条第2項一号|防火避難規定を解説!
2024.11.132025.09.03
【排煙無窓】出入口戸/面積|令116条の2/常閉機能要注意|防火避難規定を解説!
2024.11.122025.09.03
【居室って?】浴室・キッチンなど判断に迷う事例を設計士が解説!|非居室|建築基準法の定義
2024.11.12
【無窓居室とは?】排煙無窓/採光無窓/換気無窓/避難無窓|建築基準法の定義と適用条件を解説!
2024.11.112024.11.12
【非常用エレベーターの乗降ロビー】15㎡の面積規定|特別避難階段の附室兼用|防火避難規定の解説!
2024.11.092025.09.03
【非常用エレベーターの乗降ロビー】出入口の開閉方向|特別避難階段の付室と乗降ロビーの兼用の有無|防火避難規定の解説!
2024.11.092025.09.03
【非常用エレベーターの乗降ロビー】室内連絡不要の条件|異種用途区画・防火区画の取り扱い|防火避難規定の解説!
2024.11.082025.09.03
【非常用エレベーターの停止階】停止不要の条件|映画館・劇場・機械室の取り扱い|防火避難規定の解説!
2024.11.082025.09.03
【非常用エレベーター設置免除】1㎡以内の防火設備|はめごろしにすべし!防火避難規定の解説!
2024.11.072025.09.03
【非常用エレベーター】31m階数・面積の取り方|地盤面からどこまで?階の中心より下!防火避難規定の解説
2024.11.072025.09.03
