【地階/延焼ライン】地下|延焼の恐れのある部分の該当条件|防火避難規定を解説!

建築知識
この記事は約7分で読めます。
見習い女の子
見習い女の子

地階がある場合の『延焼ライン』について教えてほしいです!

建築戦士スー
建築戦士スー

『建築物の防火避難規定の解説』で緩和条件が記載されているね。

わかりやすく解説しよう!

はじめに

防火避難の番人が現れた
防火避難の番人が現れた

地階に関する延焼ラインの取り扱いは、建築物の防火計画において見落とされがちなポイントです。一般的に延焼の恐れのある部分についての法文では地階の記載がなく、どのように考えるべきか迷われる方も多いでしょう

本記事では、地階の延焼ラインにおける注意点を解説し、安全対策のポイントを紹介します。設計者にとって重要なこの知識を、事例を交えながら分かりやすくお伝えします。

記事のレベル
記事のレベル
スポンサーリンク

第1章 延焼ラインとは?

延焼するまちのイメージ
延焼するまちのイメージ
延焼ライン/延焼の恐れのある部分
延焼ライン/延焼の恐れのある部分

意味:火災時に周囲の建物などに燃え広がる可能性のある範囲を指します。

延焼ライン:通称(正式な名称ではありません。
延焼の恐れのある部分法令上の表現
※以降、『延焼ライン』と呼ぶ。

建築戦士スー
建築戦士スー

火事が起きても最小限に留めることが重要だよね!

あらかじめ燃え広がらないように、防火性能を高めて未然に防ごう

延焼ラインの範囲は?

引用:国土交通省資料より

延焼ラインは、下記より1階は3m以内、2階以上は5m以内の範囲を指します。
・道路中心線
・隣地境界線
・2つの建築物の外壁中心線
(敷地内に2以上の建物があり、2つの延床面積の合計が500㎡超の場合)

建築戦士スー
建築戦士スー

『延焼ライン』の概要についてもっと知りたい方は、下記の記事で説明しています!

ぜひご一読してから本記事を習得してください。

スポンサーリンク

第2章 地階の延焼ラインの考え方は?

延焼間際の建物を氷の魔法で救出する勇者
延焼間際の建物を氷の魔法で救出する勇者

延焼の恐れのある部分に関する法文を読むと、地階については特に言及されていません。

(用語の定義)
第二条 この法律において次の各号に掲げる用語の意義は、当該各号に定めるところによる。
 (中略)
六 延焼のおそれのある部分 隣地境界線、道路中心線又は同一敷地内の二以上の建築物(延べ面積の合計が五百平方メートル以内の建築物は、一の建築物とみなす。)相互の外壁間の中心線(ロにおいて「隣地境界線等」という。)から、一階にあつては三メートル以下、二階以上にあつては五メートル以下の距離にある建築物の部分をいう。

引用:建築基準法(昭和二十五年法律第二百一号)

見習い女の子
見習い女の子

仮に地下の場合でも、外壁や開口部が外気に少しでも面していれば、そこから隣接する建物などへの延焼の可能性もあるよね?

建築戦士スー
建築戦士スー

その通り!

『建築物の防火避難規定の解説』で紹介されているから、解説しよう!

スポンサーリンク

地階の延焼ラインはここに気をつけましょう!

地階の延焼ラインの考え方イメージ(参考:建築物の防火避難規定の解説)
地階の延焼ラインの考え方イメージ(参考:建築物の防火避難規定の解説)

断面図を例にして解説してまいります。上記のような場合、延焼防止の観点から、地階も1階と同様にみなされます。

隣地境界線又は道路中心線より3mの範囲内が延焼ラインとなります。このように形状に応じて個別に延焼ラインを判断および算定する必要があるのです。

ドライエリアの場合など、防火上有効に壁で遮られている部分については、延焼部分から除外することが可能です。

長老ヨーク
長老ヨーク

地階については、延焼の恐れのある部分が具体的に定義されていませんが、建築基準法施行令第1条第二号で定義される地階は、必ずしも地中に完全に埋もれたものとは限りません。その開口部が地上部分にある場合は、延焼の観点から1階と同様に考えることが妥当です。この場合、地階についても延焼防止策を講じる必要がある、ということになります。

スポンサーリンク

第3章 「建築物の防火避難規定の解説」を手に入れよう!

建築物の防火避難規定の解説を読む勇者のイメージ
建築物の防火避難規定の解説を読む勇者のイメージ
残業ブラッキー
残業ブラッキー

建築基準法や国土交通省の告示や通達を見ても、

本記事に関する情報は、載ってニャイよね?

建築戦士スー
建築戦士スー

そうなんだよ。『建築物の防火避難規定の解説』にしか載っていないんだ。

つまりこれがないと、設計が行き詰まってしまう場合があるんだ。

設計者は必ず購入すべき本です!少し高いけど、ずっと使えるから持っておくべきだよ!

スポンサーリンク

おわりに

防火避難の知識を獲得した
防火避難の知識を獲得した

地階に関する延焼ラインの取り扱いは、周辺建物への延焼を防ぐためにも非常に重要です。法文に明確な記載がない部分もあるため、地階については1階と同様に考慮し、適切な防火対策を講じる必要があります。この記事で紹介したポイントを参考に、安心安全な建物づくりに役立ててください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
<※HOMEに推移します>設計者・デザイナーの方必見!他にも沢山記事がありますので、ぜひ見てください!
『建築知識全般』全記事の知識を獲得して「レベルアップ」しよう!
スポンサーリンク
建築知識
お友達や同僚に教えてあげよう!
superreをフォローする
タイトルとURLをコピーしました