【階段室型共同住宅の階段】基準と解説|防火避難規定の解説

建築知識
この記事は約5分で読めます。
アーキクエストの運営人
superre

サイト運営者
【SUPERRE(スーパーリー)】
一級建築士 / DJ / ブロガー / TOEIC815 / 設計事務所勤務。建築・不動産関連及び宿泊事業に関するサイト「アーキクエスト」の運営者。JIA優秀賞受賞/元組織設計事務所勤務/学生コンペ受賞/米国バックパッカー

superreをフォローする
見習い女の子
見習い女の子

階段室型共同住宅の階段寸法の基準を教えて下さい!

建築戦士スー
建築戦士スー

解釈と条件について、『建築物の防火避難規定の解説』をもとに解説します!

はじめに

階段の番人が現れた!
階段の番人が現れた!

共同住宅の設計において、階段の寸法や幅員の基準は避難計画に直結する重要な要素です。特に、階段室型共同住宅では、階段の幅や取り扱いが通常の共同住宅と異なるため、慎重な設計が求められます。

本記事では、『建築物の防火避難規定の解説』をもとに、階段の寸法基準やその解釈について詳しく解説します。設計者として、適切な階段計画を立てるための基礎知識をしっかりと身につけましょう。

記事のレベル
記事のレベル
スポンサーリンク

第1章 階段幅員について

階段の幅員が狭い為、パーティの魔物が進めない!
階段の幅員が狭い為、パーティの魔物が進めない!

用途毎に求められる階段の寸法は、ご存じでしょうか。下記記事にて解説をしていますので、まずはご自身の計画で求められる寸法体系を理解してから戦いに臨みましょう

スポンサーリンク

第2章 階段室型共同住宅における階段の幅の取扱い

現代の階段室型の共同住宅
現代の階段室型の共同住宅

階段の幅の基準

幅を調査する勇者たち
幅を調査する勇者たち

共同住宅において、屋内階段の幅は以下の基準に基づいて決定されます。

  • 直上階の居室の床面積の合計が200㎡を超える場合
    地上階の階段幅は1200mm以上必要
  • 直上階の居室の床面積の合計が200㎡以下の場合
    階段幅は750mm以上で可

階段室型共同住宅の特殊な取り扱い

階段室型共同住宅の特殊な取り扱いのイメージ
階段室型共同住宅の特殊な取り扱いのイメージ

通常、階段室型共同住宅では各階段ブロック間の行き来ができないため、界壁で区切られた各階段の利用範囲の床面積に基づいて階段幅を決定します。
例えば、屋内階段[a]を利用する住戸A・Bの居室の合計床面積が200㎡以下の場合、階段[a]の幅は750mm以上とすることができます。

スポンサーリンク

考え方の背景

竜の火炎により避難する住人たち
竜の火炎により避難する住人たち

階段の幅は建築基準法施行令第23条に基づき、建物の用途や規模に応じて規定されます。これは利用者の属性(子供・大人)や、多人数が一度に集中するかどうかを考慮したものです。
階段室型共同住宅では、通常、異なる階段ブロック間の移動ができないため、他の住戸ブロックの床面積まで含めて階段幅を決定するのは不合理とされます。そのため、各階段が担当する直上階の居室の床面積の合計に基づいて階段幅を決定します。

エレベーターとの関係

開放片廊下に集中避難する住人たち
開放片廊下に集中避難する住人たち

エレベーターの効率的な利用のために、2~3層ごとに開放片廊下共同住宅の住戸から直接出入りする開口部を有しないものに限るによって階段が連絡する場合も、同様の取り扱いとなります。

スポンサーリンク

第3章 「勇者と魔獣で学ぶ!防火避難の解説書」を手に入れよう!

火龍と対峙する伝説の勇者
火龍と対峙する伝説の勇者
残業ブラッキー
残業ブラッキー

建築基準法や国土交通省の告示や通達を見ても、
本記事に関する情報は、載ってニャイよね?

建築戦士スー
建築戦士スー

その通り!『建築物の防火避難規定の解説』に載ってるよ!
でも1冊5,000円。文字も多くて読みにくいんだよね。。。

残業ブラッキー
残業ブラッキー

高い!!!文字ばかりっも辛いニャ。。。

建築戦士スー
建築戦士スー

そんな人におすすめなのがコレ

魔獣と勇者で学ぶ!建築基準法防火避難の解説
魔獣と勇者で学ぶ!建築基準法防火避難の解説

アーキクエストのオリジナル書籍魔獣と勇者で学ぶ!建築基準法防火避難の解説

「防火避難規定の解説」の主要な内容を冒険風にイラストたっぷりで解説
価格も1/4になっていて、初心者さんや節約したい人にはおすすめです。

もちろんこの記事も本に含まれているよ

魔獣と勇者で学ぶ!建築基準法防火避難の解説の広告
魔獣と勇者で学ぶ!建築基準法防火避難の解説の広告

✅ なんといっても本家の 1/4以下の価格
「防火避難規定の解説」の主要ポイントを分かりやすく伝授!
図解・イラストを多数収録初心者でもとっつきやすい

残業ブラッキー
残業ブラッキー

残業時間を減って、お金も浮くにゃ!今夜は美味しい魚を食べるにゃ!

丁寧に魚を捌くブラッキーの飼い主
丁寧に魚を捌くブラッキーの飼い主
建築戦士スー
建築戦士スー

以下リンクより購入できます!じゃあ冒険の先で待っているね

魔獣と勇者で学ぶ!建築基準法防火避難の解説の広告

設計をしていると、行き詰まる瞬間が訪れます。
その理由はシンプルです。防火避難規定の多くは建築基準法や告示などでは載っておらず、お金を持っている人しかリーチできない情報格差が存在しているからです。

一人でも多くの方に向けて情報を発信する SUPERRE
一人でも多くの方に向けて情報を発信する SUPERRE

この閉ざされた状況を変えたくて、この記事を含め150記事以上をオープンソースにして皆様にわかりやすくして公開しています。しかし、これらが一冊にまとまっていたらいいのに。。。なんてお声に応えるべく、880ページを超える情報をまとめた一冊を作りました。

スポンサーリンク

おわりに

階段の知識を手に入れた!
階段の知識を手に入れた!

階段室型共同住宅における階段の取り扱いは、一般的な階段設計とは異なる特性を持ちます。適切な寸法や基準を理解し、計画に反映させることが、法令を遵守した安全な建物設計につながります。

特に、建築基準法や国土交通省の通達だけでは得られない情報も多いため、『建築物の防火避難規定の解説』のような専門書を活用することが重要です。実務に役立つ知識をしっかりと身につけ、より精度の高い設計を目指しましょう。

スポンサーリンク
勇者と魔獣で学ぶ!初心者向け建築基準法防火避難に関する解説書
スポンサーリンク
『建築知識全般』全記事の知識を獲得して「レベルアップ」しよう!
色塗り式 建築・インテリアの基本の詳細図のご紹介
インテリアデザイン300-ホテルライクvol.1のご紹介
インテリアデザイン300-ホテルライクvol.2のご紹介
絶対に行きたい!存在しないサウナ300のご紹介
<※HOMEに推移します>設計者・デザイナーの方必見!他にも沢山記事がありますので、ぜひ見てください!
スポンサーリンク
育児休業の石垣島ライフを体験記にしました!
建築知識
お友達や同僚に教えてあげよう!
superreをフォローする
タイトルとURLをコピーしました