【建築英語】状態・状況に関する表現|現場で使える英語表現

建築英語
この記事は約5分で読めます。
見習い女の子
見習い女の子

建築計画の「状態・状況」に関わる英語の言い回しや表現方法について教えて下さい!

建築戦士スー
建築戦士スー

建築の英語表現は独特で難しいよね!
現場でよく使うフレーズ』をわかりやすく解説しよう!

はじめに

建築英語の番人が現れた
建築英語の番人が現れた

建築設計において、敷地や建物の「状態」を的確に英語で表現することは、プレゼンテーションや報告書、国際プロジェクトにおいて非常に重要です。しかし、日本語特有の曖昧な表現をそのまま英語にすると、伝わらないこともしばしばあります。

本記事では、敷地や空間の状態を「英語でどう表現するか」を中心に、例文やフレーズを交えてわかりやすく解説します。

記事のレベル
記事のレベル
スポンサーリンク

第1章 アートが彩る敷地の印象をどう伝える?

広場にはベンチやテーブルが散りばめられ憩いの場になっています。
広場にはベンチやテーブルが散りばめられ憩いの場になっています。

敷地内にアートや広場が施されている場合、その印象を伝える際に役立つ表現を紹介します。

基本表現

  • dotted around ○○:○○に点在する
  • refreshing impression:爽快な印象

例文

  • Artworks dotted around the city give a refreshing impression to visitors.
    街中に点在するアート作品が来訪者に爽快な印象を与えます。
  • Benches and tables dotted around the entrance make the space feel welcoming to visitors.
    エントランスにはベンチやテーブルが散りばめられ、来場者に親しみやすさを与えています。
スポンサーリンク

第2章 混沌と秩序、アジア的感性を伝える言葉

美しい建物で繰り広げられるダンジョン
美しい建物で繰り広げられるダンジョン

東洋と西洋の空間認識の違いを語る際に使える表現を紹介します。

基本表現

  • in comparison to ○○:○○に比べて
  • recognize beauty in ○○:○○に美しさを感じる
  • rather than ○○:○○よりむしろ

例文

  • In comparison to Europeans, Asians often recognize beauty in irregularity and contrast.
    欧州人と比較して、アジア人は不規則さや対比に美しさを見出す傾向があります。
  • This space demonstrates complexity rather than disorder, with layered textures and intersecting lines.
    この空間は、重層的な質感や交差する線によって、混沌ではなく複雑性を表現しています。
スポンサーリンク

第3章 ボリュームや配置を伝えるには?

街の軸性を感じる広場
街の軸性を感じる広場

建物や空間の構成を英語で正しく伝える表現を紹介します。

基本表現

  • shared axis:共通の軸
  • center on ○○:○○を中心にする
  • massing:ボリューム感

例文

  • The buildings have different forms, but are arranged along a shared axis.
    各建物の外形は異なりますが、共通の軸線上に配置されています。
  • The massing of the buildings is centered on a shared axis to maintain visual balance.
    建物のボリュームは、視覚的なバランスを保つよう慎重に中心を揃えています。
スポンサーリンク

第4章 にぎわいや快適性をどう英語にするか?

カフェ周辺に漂う賑やかな雰囲気
カフェ周辺に漂う賑やかな雰囲気

雰囲気や快適さといった抽象的な要素を伝えるための表現を紹介します。

基本表現

  • cheerful atmosphere:賑やかな雰囲気
  • attracts customers:集客力がある
  • plenty of natural light:豊かな自然光

例文

  • The cafe facing the plaza creates a cheerful atmosphere and attracts customers.
    広場に面するカフェは、にぎやかな雰囲気を演出し、集客力もあります。
  • The main area is designed as a comfortable space with plenty of natural light.
    主要な空間は、自然光をふんだんに取り入れた心地よい空間として設計されています。
スポンサーリンク

おわりに

建築英語の知識を獲得した
建築英語の知識を獲得した

日本語に多い抽象的な”状態”の表現は、そのまま英語にすると曖昧すぎて伝わりません。まずは具体的なイメージに置き換え、”何がどこにあり、どんな印象を与えているのか”を丁寧に描写することで、説得力のある建築英語に近づきます。ぜひこの記事を参考に、海外クライアントとのプレゼンや資料作成で使える実践的な表現力を磨いてください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
色塗り式 建築・インテリアの基本の詳細図のご紹介
インテリアデザイン300-ホテルライクvol.1のご紹介
インテリアデザイン300-ホテルライクvol.2のご紹介
絶対に行きたい!存在しないサウナ300のご紹介
<※HOMEに推移します>設計者・デザイナーの方必見!他にも沢山記事がありますので、ぜひ見てください!
スポンサーリンク
育児休業の石垣島ライフを体験記にしました!
建築英語
お友達や同僚に教えてあげよう!
superreをフォローする
タイトルとURLをコピーしました