【H型鋼とI型鋼の違い】表記のルール『汗はウフ♡』も徹底解説!

建築知識
この記事は約3分で読めます。
見習い女の子
見習い女の子

H型鋼材とI型鋼材って何が違うの?

建築戦士スー
建築戦士スー

使用用途も形も全く違うから説明しよう!

はじめに

鋼材の番人があらわれた。
鋼材の番人があらわれた。

建築の現場では、H型鋼材とI型鋼材という言葉をよく耳にしますが、実際にその違いをご存知でしょうか?形や使用用途に違いがあり、構造設計において非常に重要な役割を果たしています。

本記事では、「ウェブ」と「フランジ」という基本的な構造部の違いから、H型鋼材とI型鋼材の特徴をわかりやすく解説します。初心者でも簡単に理解できるように説明していくので、ぜひ最後までご覧ください!

スポンサーリンク

まずは「ウェブ」と「フランジ」を理解しよう!

建築戦士スー
建築戦士スー

H型鋼材とI型鋼材の違いを解説するには、

「ウェブ」と「フランジ」を理解する必要があります

ウェブとフランジの呼称
ウェブとフランジの呼称

<用語の説明>
フランジ』:外側の水平方向の部材
ウェブ』:内側の垂直方向の部材

見習い女の子
見習い女の子

どっちがどっちだか忘れちゃいそうです。。。

建築戦士スー
建築戦士スー

思い出せない時は、コレで覚えて!

手で書くときのイメージで体全体で覚えるんだ!

ウェブとフランジの覚え方
ウェブとフランジの覚え方
スポンサーリンク

「H型鋼」と「I型鋼」は何が違うの?

建築戦士スー
建築戦士スー

結論:『フランジ』の形状が異なります!

<H型鋼とI型鋼の相違点>

HとI型鋼材の違い
HとI型鋼材の違い

H型鋼:「フランジ」が垂直水平で構成されている
主な使用用途:柱や梁などの構造部材

I型鋼:「フランジ」に傾斜(テーパー)がかかっている
主な使用用途:ホイストクレーンの水平移動用レールなど

スポンサーリンク

型鋼材の表記ルールを理解しよう!

最後に鋼材の表記のルールを解説します。『アルファベットとハイフンと数字』からされる為、どの部材を指すのか正しく理解をしましょう。

規格のルール
規格のルール

ルファベット』ー『イ』×『幅(ば)』×『ェブの厚み』×『ランジの厚み』

暗記する時は、『汗はウフ♡』で覚えましょう!

『汗はウフ♡』のイメージ
『汗はウフ♡』のイメージ

H型鋼の参考規格『日鉄スチール株式会社』

引用:H型鋼細幅『日鉄スチール株式会社』より
スポンサーリンク

おわりに

レベルアップです。

H型鋼材とI型鋼材の違いを理解することは、鉄骨造の設計において非常に重要です。それぞれの用途や形状の特徴をしっかり把握することで、より効率的で安全な設計が可能になります。今回の内容を参考にして、次回の設計にぜひ役立ててくださいね。また、鉄骨造を設計する際には『充腹型鉄骨』にも注目してみましょう。学びを深めることで、設計スキルをさらにレベルアップできますよ!

鉄骨造の設計には、『充腹型鉄骨』を覚えよう!

スポンサーリンク
<※HOMEに推移します>設計者・デザイナーの方必見!他にも沢山記事がありますので、ぜひ見てください!
『建築知識全般』全記事の知識を獲得して「レベルアップ」しよう!
スポンサーリンク
建築知識
お友達や同僚に教えてあげよう!
superreをフォローする
タイトルとURLをコピーしました