平均天井高さは、何度も算定式を忘れちゃうな。。。
ビジュアルで覚えるといいよ!
オリジナルの図解で解説しよう!
はじめに
建築設計において、天井の高さは快適さに直結します。平均天井高さの理解をし、魅力的な断面計画に繋げていただければ幸いです。近年は、コスト削減や効率化のために階高自体を抑える設計が増えていますが、それに伴って天井高さも限られてしまうケースが少なくありません。
この記事では、天井高さの用語解説、そして平均天井高さの求め方について図式で解説します。
スポンサーリンク第1章 天井高さの基礎知識
No. | 項目 | 略称 | 説明 |
---|---|---|---|
1 | 階高 | FH (Floor Height) | 階と階の垂直方向の寸法を指します。 |
2 | 天井高さ | CH (Ceiling Height) | 床から天井までの垂直方向の寸法を指します。 |
3 | 天井懐 | フトコロ | 天井と上階の隙間の垂直方向の寸法を指します。主に設備スペースとして利用可能することが多いです。 |
まずは、基本的な用語の解説を行います。上記の図と表を参照ください。これらは通常断面計画をする際に考慮すべき項目となります。階高とは、ある階の床からその上の階の床までの垂直方向の寸法を指します。この階高が建物の設計において非常に重要な役割を果たします。
階高は建物の骨格みたいなもんです。
数値根拠を定めてから決めないと、設備が収まらないなんてことも…設計段階で要チェック!
第2章 建築基準法では天高2.1mと定めている
建築基準法では、居室に限り天井高さを2.1m以上とする旨、義務付けられています。下記に建築基準法の該当法令を転記しております。但し、天井高さが一部2.1mに満たない場合であっても、平均の天井の高さがクリアできていれば適法と見なすことができます。
スポンサーリンク第二節 居室の天井の高さ、床の高さ及び防湿方法
(居室の天井の高さ)
第二十一条 居室の天井の高さは、二・一メートル以上でなければならない。
2 前項の天井の高さは、室の床面から測り、一室で天井の高さの異なる部分がある場合においては、その平均の高さによるものとする。
引用:建築基準法施工令第21条より
第3章 天井の高さの算定方法は?
「天井の高さ」の奥行方向が均一かそうでないかで、求め方が異なります。
1 「天井の高さ」の奥行方向が均一の場合
2 天井の高さが不均一の場合
天井高さに強弱をつけることは、空間体験向上の手法として非常に有効です。平均天井高さの算定はひと手間増えますが、完成時の空間体験には変えられません。非日常的な空間を計画される場合は、是非とも考慮頂きたい内容です。
天井高2.1mは最低限クリアすべき法的ラインだね。
なるべく高く設定してあげると利用者もきっと笑顔に!
おわりに
以上、平均天井高さは、ご理解頂けましたでしょうか。数式で見ると一瞬理解に苦しみますが、図で見ると一目瞭然ですよね。
天井高の設定は、空間体験に直接結びつく非常に重要な要素です。コストや効率を考慮しながら、魅力的な建築計画にお役立て頂けますと幸いです。