【界壁の緩和】天井裏に達しない方法|2019年6月25日施行

建築知識
この記事は約5分で読めます。
見習い女の子
見習い女の子

界壁の仕様を一部緩和できる?って聞いたけどほんと!?

建築戦士スー
建築戦士スー

2019年に建築基準法が改正されて、『界壁』に関する条文が見直されたんだ!解説しよう!

はじめに

2019年6月25日に施行された建築基準法の改正によって、界壁に関する規定が大きく緩和されました。この改正により、条件を満たせば、従来求められていた天井裏まで達する界壁や防火性能が不要になるケースが出てきました。

本記事では、具体的な緩和内容や条件について解説し、どのように実務に影響するのかを整理していきます。界壁の基礎知識を押さえつつ、法改正がどのようなメリットをもたらすかを確認しましょう。

記事のレベル
記事のレベル
スポンサーリンク

第1章 界壁って?

騒音を出す怪物を守る界壁
騒音を出す怪物を守る界壁

界壁については、下記の記事で詳しく解説をしております。界壁ってなんだっけ?という方はご一読頂いてから、本記事の緩和について理解を深めて頂けると理解が早いと思います。

スポンサーリンク

第2章 法改正の緩和概要について

緩和の魔法のイメージ
緩和の魔法のイメージ

結論:条件達成により、界壁の防火性能や天井裏まで達する必要がなくなりました。

2019年6月25日施行の建築基準法改正内容とは?

引用:建築基準法の一部を改正する法律(平成30年法律第67号)について

上記は、国土交通省発行の改正前の概要資料です。ここでは、わかりやすい図表で界壁の緩和に関して説明があります。ご一読。

スポンサーリンク

緩和方法1

伝説の武器で攻略しよう!
伝説の武器で攻略しよう!

下記の<緩和条件>のA~Cを全て満たすことで<緩和内容>の①と②が緩和されます。

<緩和内容>
①:防火性能が不要となる。
②:小屋裏及び天井裏まで達することが不要となる。

<緩和条件>
A:200㎡以内毎に防火区画を行うこと。(準耐火構造の壁及び防火設備が必要)
B:住戸内にスプリンクラー設備を設けること。
C:天井及び界壁の『遮音性能基準』を満たすこと。

遮音性能基準:建設省告示第1827号

引用:遮音性能を有する長屋又は共同住宅の界壁の構造方法を定める件より
ちょっと待って!本当にそれで勝てる?
ちょっと待って!本当にそれで勝てる?

緩和の主旨は?

火災でも安全に過ごせる施策を探しましょう。
火災でも安全に過ごせる施策を探しましょう。

初期消火対策としてスプリンクラー設備を配置し、室内側の天井及び壁で耐火性能を向上。加えて、小面積毎に防火区画をすることで、火災時でも安全に避難できますよね。という主旨です。

スポンサーリンク

緩和方法2

伝説の盾で攻略しよう!
伝説の盾で攻略しよう!

下記の<緩和条件>AとBを全て満たすことで<緩和内容>①が緩和されます。

<緩和内容>
①:小屋裏及び天井裏まで達することが不要となる。

<緩和条件>
A:防火性能基準を満たす天井とすること。
B:遮音性能基準を満たす天井とすること。

防火性能基準:強化天井

天井を守る強力な味方のイメージ
天井を守る強力な味方のイメージ

強化天井を指します。強化石こうボード重ね張りt36mm以上とすること。

遮音性能基準:建設省告示第1827号

引用:遮音性能を有する長屋又は共同住宅の界壁の構造方法を定める件より

緩和の主旨は?

火災でも安全に過ごせる施策を探しましょう。
火災でも安全に過ごせる施策を探しましょう。

天井と壁を強くしておけば、火災が起きても小屋裏及び天井裏までは火が回らないですよね。だったら小屋裏及び天井裏まで達する必要はない。という主旨です。

全体的にバランスの取れた計画を目指しましょう。
全体的にバランスの取れた計画を目指しましょう。
建築戦士スー
建築戦士スー

毎日の暮らしに直結するから、ここでコストダウンしても後々のクレームが増えたら会社的にはマイナスかも。。緩和の可否も慎重に判断すべきだね。

スポンサーリンク

おわりに

界壁の知識
界壁の知識

今回の建築基準法の改正で、条件を満たすことで界壁の防火性能や天井裏まで達する必要がなくなるという大きな緩和が認められるようになりました。しかし、遮音性能など一部の要件は引き続き重要であり、緩和を適用する際には慎重な判断が求められます。コストダウンを目指す一方で、将来的なリスクやクレーム回避の観点も忘れずに考慮することが大切です。しっかりとした計画のもとで、法改正のメリットを最大限に活かしましょう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
<※HOMEに推移します>設計者・デザイナーの方必見!他にも沢山記事がありますので、ぜひ見てください!
『建築知識全般』全記事の知識を獲得して「レベルアップ」しよう!
スポンサーリンク
建築知識
お友達や同僚に教えてあげよう!
superreをフォローする
タイトルとURLをコピーしました