
見習い女の子
「ガラス/透明性」に関わる英語の言い回しや表現方法について教えて下さい!

建築戦士スー
建築の英語表現は独特で難しいよね!
『現場でよく使うフレーズ』をわかりやすく解説しよう!
はじめに

建築における「透明度」は、ガラスの透過率だけでなく、曖昧な境界や素材の質感を表現するために使われます。海外プロジェクトやクライアントとの打合せでは、こうした視覚的ニュアンスを英語で的確に伝える力が求められます。
本記事では、透明度に関する英語表現を実用的なフレーズと例文で解説します。

第1章 透明度の基本表現

透明・半透明・不透明といった区分は、建築空間の雰囲気を決める重要な要素です。ここでは基本となる言い回しを押さえましょう。
基本表現
- prevent ○○ing:○○を防ぐ
- opaque glass:不透明ガラス
- demonstrate opacity:不透明性を示す
例文
- The large window uses opaque glass to prevent people from looking inside.
 大きな窓には不透明ガラスを用いて、内部が見えないようにしています。
- This double glazing demonstrates opacity by inserting Japanese paper between layers.
 和紙を挟み込んだ複層ガラスは独特の不透明性を示します。
- Proper shading devices help prevent overheating during summer.
 適切な日除け装置は、夏の過度な熱ごもりを防ぎます。
第2章 半透明素材の活用

完全に見せるわけではなく、視線を和らげる半透明素材は、外装や間仕切りによく使われます。英語ではその特性を丁寧に説明できます。
基本表現
- be cladded:覆われている
- translucent screen:半透明のスクリーン
- with the expectation that ○○:○○を期待して
例文
- The façade is cladded with perforated panels to act as a translucent screen.
 外装は有孔パネルで覆われ、半透明のスクリーンとして機能しています。
- We used frosted glass partitions with the expectation that they create a softer atmosphere.
 柔らかな雰囲気を演出することを期待して、曇りガラスの間仕切りを使用しました。
- Each balcony is cladded with panels designed to provide both shade and translucency.
 各バルコニーは日よけと透過性を兼ね備えたパネルで覆われています。
第3章 高透明ガラスの表現

高い透明度を持つガラスは、景色を取り込み、開放感を高めるために不可欠です。ここではその表現を確認します。
基本表現
- high-transparency glass:高透明ガラス
- provide ○○:○○を提供する
- slightly:わずかに
例文
- The manufacturer can provide high-transparency glass for the atrium façade.
 メーカーはアトリウムの外壁用に高透明ガラスを提供できます。
- This window looks slightly greener compared to the sample.
 この窓はサンプルと比べてわずかに緑がかって見えます。
- We selected high-transparency glass to provide unobstructed views of the landscape.
 風景を遮らず見渡せるように、高透明ガラスを採用しました。
第4章 特殊効果を狙ったガラス表現

透明度を調整するだけでなく、印刷や加工を施すことで独自の演出が可能になります。英語でもその工夫を具体的に伝えましょう。
基本表現
- pattern on the surface:表面にパターンを施す
- with the expectation that ○○:○○を期待して
- moiré effect:モアレ効果
例文
- A special pattern has been printed on the glass surface with the expectation that it creates a moiré effect.
 モアレ効果を期待して、ガラス表面に特別なパターンを印刷しました。
- The glass façade shows a moiré effect when layered with perforated panels.
 有孔パネルを重ねると、ガラスファサードにはモアレ効果が現れます。
- Designers often add a pattern on the surface of glass to control light diffusion.
 デザイナーは光の拡散を調整するために、ガラス表面に模様を加えることがあります。
おわりに

「透明度」の表現は、単なる素材の説明にとどまらず、空間体験やデザイン意図を伝える鍵となります。今回紹介したフレーズを活用することで、クライアントにわかりやすくプレゼンし、国際的な設計の場でも自信を持って説明できるようになるでしょう。
スポンサーリンク

 
  
  
  
   
    

