【建築英語】換気・断熱に関する表現|現場で使える英語表現

勇者と魔獣で学ぶ!建築英語のご紹介
建築英語
この記事は約5分で読めます。
アーキクエストの運営人
superre

サイト運営者
【SUPERRE(スーパーリー)】
一級建築士 / DJ / ブロガー / TOEIC815 / 設計事務所勤務。建築・不動産関連及び宿泊事業に関するサイト「アーキクエスト」の運営者。JIA優秀賞受賞/元組織設計事務所勤務/学生コンペ受賞/米国バックパッカー

superreをフォローする
見習い女の子
見習い女の子

「換気・断熱」に関わる英語の言い回しや表現方法について教えて下さい!

建築戦士スー
建築戦士スー

建築の英語表現は独特で難しいよね!
現場でよく使うフレーズ』をわかりやすく解説しよう!

はじめに

建築英語の番人が現れた
建築英語の番人が現れた

近年の建築設計では、断熱・換気・通風計画は環境性能を高めるうえで不可欠な要素となっています。特に国際的なプロジェクトや海外エンジニアとの協働では、これらを英語で的確に説明できることが大きな武器になります。

本記事では、「断熱」「換気」「通風」に関わる建築英語表現を厳選し、例文付きでご紹介します。実務で役立つ表現を整理しましたので、ぜひ参考にしてください。

記事のレベル
記事のレベル
スポンサーリンク

第1章 断熱材を説明する基本表現

蓄熱効果の高いコンクリートでできたファイヤーピット
蓄熱効果の高いコンクリートでできたファイヤーピット

建築の省エネ性能を説明する際、断熱材の厚さや配置を英語で表現できることが求められます。数値を交えて伝えると、より説得力が高まります。

基本表現

  • heat insulation:断熱材
  • external building skin:外装材
  • thermal insulation:断熱材

例文

  • Heat insulation with 100 mm thickness is applied between the external building skins.
    建物外装材の間に100mm厚の断熱材を採用します。
  • The thermal insulation is designed to improve the building’s overall energy efficiency.
    断熱材は建物全体のエネルギー効率を高めるために設計されています。
スポンサーリンク

第2章 換気と空気環境を説明する表現

空気環境をシミュレーションする勇者達
空気環境をシミュレーションする勇者達

快適な室内環境を確保するために、換気設備や空気の流れを説明できることは欠かせません。建築英語では「負圧」「24時間換気」といった専門用語が頻出します。

基本表現

  • louver door:ガラリ戸
  • negative pressure:負圧
  • 24-hour fan:24時間換気扇

例文

  • An appropriate air environment can be achieved by installing a louver door.
    ガラリ戸を設置することで適切な空気環境が確保できます。
  • A 24-hour fan is installed in the bathroom to maintain negative pressure.
    浴室には負圧を維持するための24時間換気扇が設置されています。
スポンサーリンク

第3章 日射遮蔽と開口部の表現

太陽光に有害なガスを混ぜて都市を侵略する新興勢力
太陽光に有害なガスを混ぜて都市を侵略する新興勢力

窓や開口部の設計では、日射をどうコントロールするかが重要です。建築英語では「ルーバー」や「日除け」などの表現を覚えておくと便利です。

基本表現

  • opening:開口部
  • parallel louvers:水平ルーバー
  • prevent sunlight:日射を防ぐ

例文

  • The southern opening is equipped with parallel louvers to prevent direct sunlight.
    南側の開口部には直射日光を防ぐため水平ルーバーを設置しています。
  • Large openings were designed to maximize natural ventilation.
    大きな開口部を設けて自然換気を最大化しました。
スポンサーリンク

第4章 古い建物と住環境の表現

隙間から建物に侵入する魔物
隙間から建物に侵入する魔物

新築だけでなく、既存建物や木造住宅を説明する際にも独特の表現が必要です。特に古い木造住宅では「隙間風」や「住みにくさ」をどう英語で伝えるかがポイントです。

基本表現

  • timber structure house:木造住宅
  • draughts:隙間風
  • it is hard to ○○:○○することは困難だ

例文

  • It is hard to live in a timber structure house because of draughts in winter.
    冬の隙間風のため、木造住宅に住むのは厳しいものです。
  • Old timber houses are difficult to heat due to poor insulation.
    古い木造住宅は断熱性能が低く、暖房効率が悪いです。
スポンサーリンク

おわりに

建築英語の知識を獲得した
建築英語の知識を獲得した

断熱や換気といった環境性能の要素は、建築設計における基本であり、英語での正確な表現が求められる分野です。本記事で紹介したフレーズを覚えておけば、海外の技術者やクライアントとの議論で自信を持って説明できるようになります。

スポンサーリンク
勇者と魔獣で学ぶ!初心者向け建築基準法防火避難に関する解説書
スポンサーリンク
色塗り式 建築・インテリアの基本の詳細図のご紹介
インテリアデザイン300-ホテルライクvol.1のご紹介
インテリアデザイン300-ホテルライクvol.2のご紹介
絶対に行きたい!存在しないサウナ300のご紹介
<※HOMEに推移します>設計者・デザイナーの方必見!他にも沢山記事がありますので、ぜひ見てください!
スポンサーリンク
育児休業の石垣島ライフを体験記にしました!
建築英語
お友達や同僚に教えてあげよう!
superreをフォローする
タイトルとURLをコピーしました