【自動計算】平均天井の高さの試算|計算の書

自動計算
この記事は約1分で読めます。
アーキクエストの運営人
superre

サイト運営者
【SUPERRE(スーパーリー)】
一級建築士 / DJ / ブロガー / TOEIC815 / 設計事務所勤務。建築・不動産関連及び宿泊事業に関するサイト「アーキクエスト」の運営者。JIA優秀賞受賞/元組織設計事務所勤務/学生コンペ受賞/米国バックパッカー

superreをフォローする
スポンサーリンク

平均天井の高さの算定方法について

「天井の高さ」の奥行方向が均一かそうでないかで、求め方が異なります。

1 「天井の高さ」の奥行方向が均一の場合

「天井の高さ」の奥行方向が均一の場合の模式図
「天井の高さ」の奥行方向が均一の場合の模式図

平均天井の高さ = 断面積 / 床の長さ

2 天井の高さが不均一の場合

「天井の高さ」の奥行方向が不均一の場合の模式図
「天井の高さ」の奥行方向が不均一の場合の模式図

平均天井の高さ = 容積 / 床面積

建築戦士スー
建築戦士スー

平均天井の高さについては、下記の記事で解説をしています。是非読んでみて下さい!

勇者と魔獣で学ぶ!初心者向け建築基準法防火避難に関する解説書
スポンサーリンク
色塗り式 建築・インテリアの基本の詳細図のご紹介
インテリアデザイン300-ホテルライクvol.1のご紹介
インテリアデザイン300-ホテルライクvol.2のご紹介
絶対に行きたい!存在しないサウナ300のご紹介
<※HOMEに推移します>設計者・デザイナーの方必見!他にも沢山記事がありますので、ぜひ見てください!
スポンサーリンク
育児休業の石垣島ライフを体験記にしました!
自動計算
お友達や同僚に教えてあげよう!
superreをフォローする
タイトルとURLをコピーしました