雨の日でも楽しめる石垣島の観光スポットを教えてください!
実際に1ヶ月滞在した私が、本当におすすめの雨の日の過ごし方を伝授しよう!
はじめに
石垣島は、美しいビーチや豊かな自然が魅力のリゾート地ですが、雨の日でも楽しめる魅力的なスポットがたくさんあります。観光やグルメ、文化体験など、雨の日ならではの過ごし方をご紹介します。
本記事では、石垣島を訪れる際に雨の日でも楽しく過ごせる観光スポットやおすすめのグルメを詳しく解説しますので、ぜひ参考にしてみてください!
スポンサーリンク第1章 雨の日でも楽しめるおすすめの観光スポット!
ユーグレナモールでショッピング!
ユーグレナモールは、日本最南端に位置するアーケードモールで、中央通りと銀座通りという2本のメインストリートに沿って広がっています。この商店街は、店主たちが観光客に声をかける活気ある雰囲気が特徴です。基本は、アーケードになっているので、雨が降っていても屋根があるので安心です。
100店舗以上のショップが軒を連ね、石垣島ならではの特産品やお土産、雑貨などが販売されています。また、レストランやカフェも非常に充実しており、ゆったりとした時間を過ごすことができ、雨の日の観光スポットとしても最適です。
さらに、石垣島離島ターミナルからもほど近く、アクセスの良さも魅力のひとつです。ユーグレナモールの名前は、プランクトンの一種であるミドリムシ(ユーグレナ)に由来しており、かつて食用や酵素として話題を集めたこのミドリムシを使った商品を開発している株式会社ユーグレナが、その名の由来とされています。
住所:沖縄県石垣市大川208
電話番号:0980-84-3477
営業時間:各店舗による
定休日:各店舗による
駐車場:複数有
石垣島天文台で星空探検
石垣島天文台は、その名の通り星空を観察できる施設ですが、雨の日でもその魅力を堪能できます。天文台内には、宇宙や星座に関する展示が豊富で、子供たちも楽しみながら学べます。年齢制限はありますが、ビデオ鑑賞なども時間限定で上映されています。また、要予約とはなりますが実際に天体望遠鏡を使って星を観察することができます。
住所:沖縄県石垣市新川1024-1
電話番号:0980-82-7646
営業時間:10:00-17:00
定休日:HP参照
駐車場:あり
八重山博物館で文化体験
石垣島の文化や歴史に触れたいなら、八重山博物館もおすすめです。この博物館では、八重山諸島の自然や民俗文化、伝統的な工芸品などが展示されています。雨の日でもゆっくりと観覧しながら、島の歴史に触れることができます。展示品も非常に多く多種多様であり、時間をかけてみたくなるようなものばかりです。歴史を知ることで、その後の観光がより有意義になること間違いなしです。
住所:沖縄県石垣市字登野城4-1
電話番号:0980-82-4712
営業時間:9:00-17:00
定休日:月曜日、祝日、年末年始、燻蒸、展示替の日
駐車場:あり
特に、八重山諸島の独自の風習や歴史的な背景に関する展示は、子供たちにも興味深い内容です。
スポンサーリンク八重山平和記念館でマラリアの記憶を振り返る
八重山平和記念館は、石垣島の歴史や文化を深く知ることができる場所で、特に戦時中の八重山諸島での出来事に焦点を当てています。その中でも、戦争末期に発生したマラリアの悲劇についての展示が特徴的です。多くの住民が戦争の混乱の中でマラリアに感染し、その記憶は今でも地元の人々に語り継がれています。展示では、当時の資料や写真が公開されており、平和の大切さを改めて感じさせてくれます。
住所:沖縄県石垣市新栄町79-3
電話番号:0980-88-6161
営業時間:9:00-17:00
定休日:12/29-1/3
駐車場:あり
館内は天候に関係なく快適に見学でき、歴史を学びながらゆっくりと時間を過ごすことができます。石垣島の歴史に触れ、過去から学ぶ貴重な体験をぜひここで楽しんでください。
スポンサーリンクシーサー絵付けを親子で楽しむ!石垣島八重山観光サービス
雨の日には、シーサーの絵付け体験もおすすめです。シーサーは沖縄の象徴的な存在で、家族全員で楽しむことができるアクティビティです。特に子供たちには大人気で、シーサーに自分だけのデザインを施すことで、思い出に残る作品を作ることができます。
住所:沖縄県石垣市大川287-5
電話番号:0980-83-2333
営業時間:9:00-18:00
定休日:不定休
駐車場:なし
子供たちの感性を見守りながら、親としても一緒に楽しむことができる時間です。シーサーの顔を描いたり、カラフルに塗り絵をしたり、親子で笑いながら作業を進めることができます。完成したシーサーはお土産として持ち帰り、自宅に飾ることができるので、雨の日の素敵な記念になります。
スポンサーリンク第2章 雨の日こそ美味しいグルメを堪能しよう!
知念商会の『オニササ』でローカルフードモーニング!
知念商会は、石垣島で人気のローカルフードを楽しめる場所として知られています。特に名物の『オニササ』は、おにぎりとササミフライを合体させたユニークな一品で、地元の人々に愛されています。ボリュームたっぷりで、手軽に持ち運べるので朝食にもピッタリです。
住所:沖縄県石垣市登野城1249-18
電話番号:0980-82-9664
営業時間:7:00-19:00
定休日:1/1-1/3
駐車場:あり
知念商会の『オニササ』をモーニングに楽しんでみてはいかがでしょうか?地元の味を手軽に堪能できるので、石垣島の文化に触れながらお腹も満たされます。雨の日でも石垣島らしい一日をスタートさせるのにおすすめのスポットです!
スポンサーリンクゆっくりと海を見ながらカフェタイム!
雨の日は、海の見えるカフェでゆっくりと過ごすのもおすすめです。石垣島には、雨の日でも心地よい時間を提供してくれる海沿いのカフェが点在しています。店内から広がる海の景色を眺めながら、地元の食材を使ったスイーツやドリンクを楽しむことができます。下記記事では、実際に訪れたおすすめのカフェを3つご紹介しています。
スポンサーリンク2ヶ月前でも予約困難!マグロ専門居酒屋『ひとし』で絶品舌鼓
雨の日に贅沢な食事を楽しむなら、石垣島で極めて予約が困難なマグロ専門居酒屋『ひとし』がおすすめです。この名店では、新鮮なマグロを使った絶品料理を味わうことができ、地元の人々や観光客に大人気です。特に、種類豊富なマグロ料理は一度食べたら忘れられない美味しさです。
下記は、実際に食べたおすすめのメニューと予約の取り方について解説をしています。
アグー豚の手作り餃子パーティ!
雨の日におすすめの家族向けアクティビティの一つが、キッチン付きの宿泊施設での餃子作りです。石垣島にはキッチン付きの宿泊施設がいくつかあり、家族で手作りの料理を楽しむことができます。今回のおすすめは、『アグー豚』を使用した餃子パーティーです。切る・混ぜて・包無・焼くという手軽さもおすすめポイントの一つです。
石垣島の名産品である『あぐー豚』や『美豚』のひき肉を使うと、ジューシーで深い味わいの餃子が楽しめます。
餃子作りは、子供たちと一緒に楽しむのにぴったりのアクティビティです。
餃子の皮に餡を包む作業は、子供にとっても楽しい時間です。皮の上に少しずつ餡をのせ、丁寧に包んでいくことで、親子で協力しながら一緒に料理を楽しめます。
手作りの餃子を焼いて、家族で「餃子パーティ」を開くのも良い思い出になります。みんなで包んだ餃子をフライパンで焼いて、パリっとした食感とジューシーなあぐー豚の旨味を楽しんでください。
スポンサーリンク八重山そばを食べ尽くそう!
温かいものを食べたいなら、八重山そばがおすすめです。伝統的な味から若者向けの濃い味まで、お店によって様々な味を楽しむことができます。一般的には、豚骨とカツオだしのバランスが絶妙なスープが特徴で、肌寒い雨の日にぴったりの温かさです。下記記事でおすすめのお店を写真付きでご紹介しています。
みるみる本舗 本店
雨の日でも美味しいジェラートを楽しみたいなら、みるみる本舗本店がおすすめです。このお店では、石垣島の絶景を眺めながら、地元の素材を使った濃厚なジェラートを味わうことができます。店内から広がる景色とともに楽しむジェラートは格別で、雨の日でも心を満たしてくれます。
住所:沖縄県石垣市新川1583-74
電話番号:0980-87-0885
営業時間:10:00-18:30(冬季)10:00-19:00(夏季)
定休日:年中無休
駐車場:あり
サーターアンダギー さよこのみせ
サーターアンダギー さよこのみせでは、地元で愛されているサーターアンダギー(沖縄の揚げ菓子)を楽しむことができます。こちらのサーターアンダギーは、外はカリっとしていて、中はふわっとした食感が特徴です。雨の日に甘いものが食べたくなった時にぴったりのスポットです。毎回行列ができるほど人気なので、お目当てのフレーバーがあれば確実に食べれるように早めに行くのが良いでしょう!
住所:沖縄県石垣市登野城170
電話番号:0980-83-6088
営業時間:10:00
定休日:日曜日
駐車場:あり
最高のBARで星空を見ながらお酒を嗜む!
雨の日の夜も特別な時間を過ごしたいなら、石垣島の最高の『The STAR BAR』でお酒を嗜むのはいかがでしょうか?晴れた日には星空を眺めながら楽しめるバーも、雨の日には落ち着いた雰囲気の中で、豊富なカクテルや地元のお酒を堪能できます。下記は、実際に訪れた際の印象を記事にまとめたものです。
住所:沖縄県石垣市新川1625
電話番号:0980-88-7095
営業時間:10:00~23:00
定休日:なし
駐車場:あり
雨音をBGMに、静かで洗練された空間で過ごす時間は、心をリフレッシュさせてくれます。雨の日でも大人の贅沢なひとときを味わえるバーで、特別な夜を演出してみてください。
スポンサーリンクホテルTHIRDで絶品『さんぴん茶のチーズケーキ』を!
雨の日にゆったりとした時間を楽しむなら、ホテルTHIRDがおすすめです。ここでは、絶品の『さんぴん茶のチーズケーキ』を味わうことができます。この特製チーズケーキは、石垣島ならではのさんぴん茶を使用しており、濃厚で香り高い味わいが特徴です。
さらに、ホテルの共用ラウンジでは、無料でボードゲームを利用することができ、家族で楽しむのに最適です。
雨の日には、子供と真剣勝負をしながら、楽しいひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか?ホテルTHIRDでのリラックスタイムは、雨の日を特別な思い出にしてくれること間違いなしです。
スポンサーリンク番外編)育休期間に石垣島へ1ヶ月バカンスに行った話
1ヶ月石垣島に4人家族で住んだらいくらくらいかかると思いますか?金額から石垣島のおすすめポイントなど、実際にいってみて感じたことをまとめました。良かったらみていってください。
スポンサーリンクおわりに
雨の日でも楽しめる石垣島の過ごし方をご紹介しましたが、いかがでしたか?石垣島には、雨の日ならではの魅力が詰まったスポットがたくさんあります。次回の旅行計画にぜひこの情報を役立てて、どんな天候でも素敵な時間をお過ごしください。石垣島の新たな魅力を発見し、充実した旅を楽しんでくださいね!
スポンサーリンク